スタッフブログ

御供物料の表書きの書き方を家族葬の森の庵がお教えいたします。

こんにちは

今回は御供物料(現金)でお渡しするときに表書きをどう書いていいのか?わからない方の為に

家族葬の森の庵が教えます。

【仏式】

仏式での表書きは、「御佛前」などで水引は「結び切り」や「あわじ結び」で

水引の色は双銀か黒白などにします。

仏式 御佛前 表書き

【神式】

神式での表書きは「玉串料」などにします。

水引は「結び切り」や「あわじ結び」で水引の色は双銀か双白などにします。

【キリスト教式】

キリスト教の場合は、現金を包む慣習はないが、用意する場合は 表書きを「お花料」にします。

封筒は白無地の金封筒を使用します。

宗教などによって表書きは異なりますので分らないことがあれば、家族葬の森の庵にお尋ね下さい

その他わからないことがあれば 森の庵のホームページからもお問い合わせいただけます。

http://osohshiki.net

WEB資料請求で葬儀費用5,000割引券進呈!